• HOME
  • ITEM
  • PRIVACYPOLICY
  • BLOG
2023.11.14 06:24

11月のお茶

11月の中旬に入り急にさむくなってきました。寒さと乾燥した空気は、インフルエンザやコロナなどウイルス感染症が増える季節になってきました。感染しないためにも日ごろの生活習慣を見直していくことも大切です。・体を冷やさない・適度な湿度・しっかり寝る・バランス良く食べる、胃腸に負荷をかけないなどなど、しっかりとウイルスに負けない身体作りましょう!...

2023.10.16 02:51

10月の漢方茶

涼しく過ごしやすい季節になると、果物やキノコ、お芋、新米など美味しい食べ物がいっぱい!!食欲の秋は、ついつい食べ過ぎてしまうことも・・・今月のお茶は、消化を助けデトックスをしてくれるお茶です。なつめや山査肉は、脾胃を元気にし消化を助けてくれます。焙じはとむぎや焙じはぶ茶は、体の不要なものを出しやすくしてくれます。また、寒暖差が大きい今、自...

2023.09.02 05:57

9月の漢方茶

お盆をすぎたころから涼しく感じる時間が少しずつ増えてきましたね。涼しくなると、少しホッとするせいでしょうか・・・この時期に、体調を崩す方が多いです。私も、気をつけなくちゃと思いますが、9月にいつも腰が痛くなっちゃいます。さて、気温変化、気温差は、自律神経のはたらきを乱します。なので9月に入ると、急に疲れを感じで、食欲がなくなってしまう方、...

2023.08.07 07:00

8月の漢方茶

毎日、暑いですね~台風の影響なのか、ムシムシしてる気もします。今月の漢方茶のテーマは『夏かぜ予防』です。冬の風邪は、寒く乾燥した環境でウイルスが広がっていきますが夏の風邪は、暑くジメジメした環境で増えていきます。症状としては、下痢、咳、熱が多いようです。(うちのお客様は、熱とのどの痛みの方が多いです。)暑いからといって、冷たいものをたくさ...

2023.07.02 03:02

7月の漢方茶

先日、お天気教室でお話がありました。紫外線が強いのは、どんなとき???①雨上がりの晴天  ②梅雨の晴れ間  ③ランチの時間(11~13時)私、梅雨の時期は、油断してました。もちろん晴れた日は、紫外線が強いのですが、空にちりやほこりが少ないときも、紫外線は強くなるそうです。 大気中の浮遊微粒子によって、紫外線は2割くらい減衰するそうです。だ...

2023.06.24 05:22

6月の漢方茶

スッキリとした味でとても飲みやすくできました♪ご購入をご希望の方は、公式ラインからお問合せをお願い致します。公式ラインアカウント:https://lin.ee/o24icmk

2021.10.28 01:17

ハロウィン企画

今月は、福岡市中央区黒門のハートフルフラワーキャンドルズさんとコラボしております。ハロウィン限定のお花と漢方茶のコラボです。残りもわずかです。今週末、ハロウィンパーティーをされる方パーティーを華やかにしてくれるお花と、食事にあわせてお茶を一緒に楽しみませんか?

2021.02.05 05:37

wicot通信 2021年2月号

2021.01.09 06:39

wicot通信 2021年1月号

2020.12.15 08:31

wicot通信 12月号

2020.11.06 23:37

wicot通信 11月号

2020.10.02 01:55

wicot通信 10月号

Page Top

Copyright © 2025 wicot.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう